雑記帳

エネルギー関連中心に気が付いたことのメモ

2019-01-01から1年間の記事一覧

■カルロス・ゴーン氏の国外脱出

日産元CEOで、現在保釈中のカルロス・ゴーン氏が国外へ移動したというには驚き。元々、彼が訴追されている有価証券報告書に彼の報酬が明記されていなかったということが、犯罪だとする検察の見解には同意できなかったが、他に出された私的な利益の追求には罪…

■照明の効率向上を無視するトランプ大統領

2007年に照明の効率を上げる規制が米国で導入されていたが、これをトランプ大統領が無視するように指示したそうだ。日本では既にフィラメントを使った電球の製造をするところはなくなっているが、どうも米国ではまだ幾つかあるらしい。それには、室内照明の…

■英国がEU離脱決まりか

英国のEU離脱を巡る総選挙の結果、保守党が票を伸ばして議会の過半数を占めることになった。これで来年の1月末までにEUを離脱することになるが、その前に議会でEUと取り決めた離脱条件を承認して貰わなければならない。保守党の中が割れることがあれば、離脱…

■ならマラソン

今日8日は恒例の奈良マラソンの日。 今年で10年目だと言うから、完全に定着したようだ。 雨は降っていないのは良かったが、かなり寒い。 走る人には気温がある程度低いのは問題ないだろうが、応援に来た人や観客にはかなり厳しい気候だ。 この行事が、宿泊者…

■千葉でまだ続く停電

まだ20万箇所の停電が千葉で継続している。東京電力は見通しが甘かったと記者会見で陳謝していたが、今回の災害に関わる見通しについて東電を非難するのは気の毒だと思う。送電系統への投資が減少したからだという見方もあるが、それは必ずしも正しくないだ…

■プラスチック廃棄物削減

プラスチックによる海洋汚染を防止するための国際的活動が拡充しているが、今日読んだ環境ジャーナリストの枝廣淳子さんから学んだことを述べて見る。 5月31日、「プラスチック資源循環戦略」が政府より発表されている。この内容は日本としてもかなり積極的…

■IAEA事務局長 天野之弥さんが死去

日本人がこのような国際機関のトップを務めるのは珍しいが、さらに、日本として特別の関係があると考えられる原子力関連の組織、特に、東日本大震災後の福島第1原発への対応や、イランの核開発をめぐる協議に関与したと言う意味でも、この人材を失ったこと…

■福島第二原発の廃炉

福島第二原発の廃炉の廃炉が決まった。いずれこうなるとは思っていたが、東京電力の往生際の悪さから、決定が延ばされてきたものにやっと決着がついた。ただ、津波に襲われて極めて危険な状態に陥った第一原発の廃炉が難しいという現実から、第二の廃炉は簡…

■英国ポンド紙幣の人物画像

英国の50ポンド紙幣に新しい人の画像が印刷されると、The Guardian紙が報じているが、その人とは、Alan Turing。数学者で、第二次世界大戦の時、敵ドイツUボートからの暗号情報Enigmaを解析して勝利をもたらし、その後コンピュータ開発の理論を確立したこと…

■ハンセン病家族訴訟

ハンセン病家族が起こしていた国の賠償責任を求めた裁判で、熊本地裁が出したタイミングが、国が控訴しないという結果を産みだしたように思える。丁度参議院通常選挙戦が始まったところであったことが、安倍首相が自ら家族と面談をするということにまでなっ…

■ハンセン病家族訴訟

ハンセン病家族が起こしていた国の賠償責任を求めた裁判で、熊本地裁が出したタイミングが、国が控訴しないという結果を産みだしたように思える。丁度参議院通常選挙戦が始まったところであったことが、安倍首相が自ら家族と面談をするということにまでなっ…

■日本中豪雨被害

今年に入って、各地、特に九州では、何度災害避難情報が出されたのだろうか。昨日のニュースで、1日で7月全体分に相当するだけの雨が降ったと知ったが、これは前代未聞と言っても良いくらいのもの。山裾にあって川も見える一等地に住んでいると思っていた人…

■すずらん会総会

大阪ガスOBの集まりであるすずらん会の総会が今日の午後あった。開始時間を勘違いして少し遅れて行ったが、会場は中之島のリーガロイヤルホテル。例年は大阪国際会議場での開催だったが、その会場の手当ができなかったために、少し豪華な所で開催せざるを得…

■GDP2.1%増

今日発表された2019年1~3月期の国内総生産(GDP)は、実質ベースの年率で2.1%増と高めの成長率だった。下馬評では僅かだが下がるだろうと見られていたが、その内容を見て安心はできないという感じだ。内容を見ると「輸入の急減が成長率を押し上げた」という…

■タクシー料金の実質値上げ

一昨日、来訪してくれた三男の家族と一緒に焼き肉を食べに出かけた。楽しい時間を過ごした後帰宅するためにタクシーを呼んだら、店の人が、迎え料金150円が追加されると言っていますが良いですかと言いにきてくれた。一応了承したのだが、これまでこのような…

■連休最終日

今日が長大な10連休の最終日。西宮に住む三男の家族が3人連れ添って我が家に来てくれた。昨日は焼き肉屋で夕食、今日の昼食は、5月の3日と7日が誕生日である三男と連れ合いのお祝い会。幼稚園に入ってばかりの孫娘も一緒にローソクの灯ったバースデーケーキ…

■通年採用

経団連が採用を通年化する方向に向かうとしている。だが、経団連を構成する企業での採用というのは新卒学生を対象としている。だが、新卒であったとしても、通年化するためには職務というものを明確に規定できる企業組織が確立されなければ、単なる採用時期…

■韓国が再エネ増強へ

韓国が再生可能エネルギーを使った電力の比率を大幅に上げる方針を打ち出している。2040年には35%にまで持っていこうというものだ。2017年に出されていた2030年に20%という目標の大幅な引き上げであり、現在の比率の4倍を上回る。現在の総電力量に占める再…

■国産初のジェット旅客機『MRJ』 最新の機体が6月完成

大幅な遅れを見せていた開発が最終段階を迎えている「MRJ」。三菱航空機は、設計変更した最新の機体を6月中に完成させ、試験飛行を行うと発表した。MRJを開発する三菱航空機は16日、名古屋市内で会見を開き、安全性を高めるために配線の見直しなど…

■ノートル・ダム大聖堂のパイプオルガン

ノートル・ダム大聖堂の大火災。そこに設置されているパイプオルガンについて、オルガン奏者が昨日心配していた。あの音はこころに染み入るものだったが、どうなったか。今日知ることができた。一応全体は残っているようだが、熱と煤で元に戻すのにはかなり…

■ノートルダム大聖堂で大火災

今朝のテレビニュースを見て仰天した。昔厳粛な雰囲気を経験したことのあるノートルダム大聖堂に大火災が起こり、高い尖塔が折れる動画も見せられて、フランス国民だけでなく、キリスト教を信仰する人にもお悔やみを言いたいほどの感じがした。マクロン大統…

■自治会長の役割終了

連れ合いが、地域の自治会長になってから1年が経過した。誰も自治会長になりたくないために、あみだくじを引いたら当たってしまったという出来事で、地域のまとめ役をしてきたのだが、歩道に穴があいて危ないから市へ修理を依頼してほしいとか、樹木が茂って…

■はやぶさ2 衝突実験が成功 しかし

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、探査機はやぶさ2が世界初となる小惑星にクレーターを作る衝突実験に成功したと発表した。はやぶさ2は同日午前、小惑星リュウグウへ衝突装置をぶつける実験に挑んだ。はやぶさ2から分離された小型カメラが撮影した画像が…

■東北電力、10年後の電力需要2%減

東北電力は今後10年間の東北と新潟県の電力需給バランスをまとめた。2019年度の最大電力需要(2020年1月)は1,375万キロワットと18年度比で微増を見込んでいる。10年後の28年度は人口減少や節電意識の高まりを踏まえ2%減の1344万キロワットと予測し、安定供…

■トランプ大統領の税務申告の公表

米国議会がトランプ大統領の税務申告の内容を過去に遡って公表するように求めたということは、今後の米国での政治状況に転機となる可能性がある。これまでの大統領は全て公開してきたのだが、トランプ氏は十分監査されているとして応じようとしていない。だ…

■三保の松原 松葉を料理・燃料に活用

富士山の構成遺産として世界文化遺産に登録されている三保の松原(静岡市)でゴミとして処分してきた松葉を有効利用する取り組みが進んでいるということだ。確かに松葉をゴミ扱いするのは可哀想な感じがするが、そのイメージから脱出することを目指して、飲…

■コンビニの無人化

ローソンは、午前0時から午前5時までの深夜帯の営業を完全無人化する実験を7月ごろから開始するということだ。人手不足で深夜には店を閉めるコンビニがフランチャイズを取り消される可能性も言われた事態もある中での実験だから、望むらくは、人手不足対応と…

■小学校で英語が必修

小学校6年で英語が必修になった。それを報じる報道で、教科書の内容が紹介されていたが、これで話す・聞く力を高めるのは至難の業だと思える。端末を使って発音などを聞くことが出来るようだが、それと同じレベルの英語ができる小学校教師は極めて少ないだろ…

■世界を自分の利益に取り込むトランプ氏

トランプ大統領は常に我田引水。大統領選挙でのロシア疑惑、司法への圧力についての報告書の内容についても、自分の息のかかった人物を司法長官に任命し、彼の報告書の結末を要約させた。極めて曖昧な結論になったが、トランプ氏には来期の大統領選挙に勝つ…